![]() |
|
![]() |
◇青森県弘前市出身 |
| ◇1963年10月6日生まれ | |
| ◇A型 | |
| ※平成25年10月6日 50歳の誕生日に | |
山内和人から山内崇嵩に改名する。 |
|
| |
|
| 1982年 東奥義塾高等学校卒業 |
|
| |
|
| 1987年 秋田経済法科大学卒業 |
|
| |
|
| 2002年 津軽ならではの風景や心温まる場面と津軽弁の詩を組み合わせ、 | |
| ひとつにまとめて表現した「津軽絵っこ」を発表 | |
| 2003年 上土手スクエア(弘前市)にて初の個展開催 |
|
| 2004年 弘前ねぷたまつり「源三位頼政、鵺退治の図」で、 |
|
|
ねぷた絵師デビュー「市長賞」と「斜里町友好賞」を受賞 |
|
| 〃 立佞武多の館(五所川原市)内の「弘前ねぷた」制作 | |
| 2005年 さくら野百貨店(弘前店)にて二回目の個展開催 |
|
|
〃 第13回全日本リンゴ追分コンクールのポスター |
|
|
チケットの挿絵を担当する |
|
|
〃 上土手スクエアにて津軽絵っこ原画パネル展開催 |
|
|
〃 上野の森美術館
第18回日本の自然を描く展に |
|
|
津軽絵っこ「津軽の春」を出展し、上位入選 |
|
![]() |
|
| 2006年 第1回津軽凧とねぷた絵10人展開催(弘前市さくらの百貨店) | |
| 〃 第14回全日本リンゴ追分コンクールのポスター | |
| チケットの挿絵を担当 | |
| 〃 弘前市立観光館にて津軽絵っこ原画パネル展開催 | |
| 〃 つがる市農産物キャラクターデザイン部門で、全国千二百数十点 | |
| の中から最優秀賞を受賞 | |
| 「つがーるちゃん」をエントリーし、最優秀賞受賞 | |
| 〃 上野の森美術館第19回日本の自然を描く展 入選 | |
| 〃 第23回津軽・南部の物産展と観光展にて「開運招福 招き猫」 | |
| 手描き色紙の実演販売(高島屋百貨店・横浜市) | |
| 〃 フランス大統領シラク氏贈呈用絵入リンゴの原画を担当 | |
| 〃 第160回記念大蚤の市にて「開運招福 招き猫」手描き色紙 | |
| の実演販売(高島屋百貨店・横浜市) | |
| |
|
| 2007年 第2回津軽凧とねぷた絵10人展開催(弘前市さくらの百貨店) | |
| 〃 正法院(神奈川県横浜市)依頼「横濱金澤七福神」屏風を製作 | |
| 〃 大前神社(栃木県真岡市)に建立する狛犬一対分のデザイン画 | |
| を担当 | |
| 〃 津軽絵っこ原画パネル展開催(中三百貨店・弘前市) | |
| 〃 弘前ねぷたまつり「笹森町子供会」ねぷたを担当 | |
| 〃 津軽絵っこ原画パネル展開催(田中屋画廊・弘前市) | |
| 〃 フランス大統領サルコジ氏 贈呈用絵入リンゴの原画を担当 | |
| 〃 イギリス エリザベス二世女王贈呈用絵入リンゴの原画を担当 | |
| 〃 第9回平成の招き猫100人展に全国の招き猫作家100人に | |
| 選ばれ作品を出展(愛知県 瀬戸市) | |
| 〃 げんこつ屋(弘前市泉野)看板文字「にぼし中華」揮亳 | |
| 〃 お惣菜のパセリグリーンマスコットキャラクター | |
| 「ぱせりちゃん」デザイン | |
| 〃 スーパーユニバースチェーンのギフト用りんご箱挿絵制作 | |
| 〃 シャイニーアップルジュース「プチねぶた」('08年4月発売 | |
| 青森県りんごジュース株式会社)マスコットキャラクターデザイン | |
| 〃 つがる市役所入口に「つがーるちゃん組ねぷた」制作 | |
| 〃 「THE津軽三味線2008 vol.1」(弘前市)ポスター原画制作 | |
| |
|
| 2008年 セレブ向けりんごジュース「つがる PREMIUM」 | |
| (青森アップルジュウス株式会社)のトータルプロデュース | |
| 〃 ワシントンDCさくら祭ストリートフェスティバル(米国)の | |
| みちのく会(日本)企画イベント「津軽凧ぬり絵」原画担当 | |
| 及び看板制作 | |
| 〃 美顔器「Miracle opto」(株式会社みちのくサウンド)の | |
| 取扱説明書挿絵制作 | |
| 〃 第3回津軽凧とねぷた絵展(さくらの百貨店・弘前市) | |
| 〃 津軽絵っこ原画パネル展(郷土資料館あすか・藤崎町) | |
| 〃 弘前ねぷたまつり「笹森町子供会」ねぷた担当 | |
| 〃 フランス大統領サルコジ氏贈呈用絵入リンゴの原画担当 | |
| 〃 イギリス エリザベス二世女王贈呈用絵入リンゴの原画担当 | |
| 〃 第10回平成の招き猫100人展に選ばれ作品を出展 | |
| (愛知県瀬戸市) | |
| 〃 京王プラザホテル(東京都新宿区)ロビー及びレストラン | |
| 装飾用 扇ねぷた11台製作 | |
| 〃 「THE津軽三味線2008 vol.2」(弘前市)ポスター原画制作 | |
| 〃 津軽三味線と郷土料理の店 杏(弘前市)店内照明用金魚ねぷた製作 | |
| 〃 高島屋百貨店(横浜市) | |
| 〃 麺大庵 ふた葉屋(平川市)ロゴマークデザイン | |
| 2009年 高島屋百貨店(岡山市) | |
| 〃 さくら野百貨店(青森市) | |
| 〃 居酒屋 跳人 護国寺店(東京都文京区)店内装飾用扇ねぷた、 | |
| 金魚ねぷた製作 | |
| 〃 石臼粗挽手打蕎麦「彦庵」(弘前市)商品全般デザイン担当 | |
| 〃 みちのく銀行松原支店(弘前市)30周年記念ロビー展 | |
| 〃 シャイニーアップルジュース(黒石市)キャラクター | |
| 「アポちゃん」デザイン | |
| 〃 鰐com (南津軽郡大鰐町) | |
| 〃 弘前ねぷた団体協議会HP内、巾着ねぷた制作マニュアルを監修 | |
| 〃 居酒屋 跳人神田本店(東京都千代田区)店内装飾用扇ねぷた製作 | |
| 〃 弘前ねぷたまつり「笹森町子供会」ねぷた担当 | |
※現在、画家・デザイナー・ねぷた絵師など諸々の創作活動の傍ら |
|
ヨークカルチャーセンター弘前にて津軽絵っこ、津軽錦絵(ねぷた絵、 |
|
津軽凧絵)の講師を務める。 |
|
| ↓山内崇嵩のアトリエのページへ・・・ |
|
![]() |